免疫力を高める編❣️🤗新しい生き方①。烏丸御池駅でヘナやハーブカラー、k kトリートメントや頭皮ケアが人気の美容院💇‍♀️ヘアーズフェローです。

Hair’s Fellow

075-251-6795

〒604-0821 京都府 京都市中京区二条通高倉東入ル 観音町 64 ヤマムラビル1F

営業時間/10:00 〜 20:00
定休日/ 月・火(第2週は不規則:詳しくは営業日カレンダーをご確認下さい)

免疫力を高める編❣️🤗新しい生き方①。烏丸御池駅でヘナやハーブカラー、k kトリートメントや頭皮ケアが人気の美容院💇‍♀️ヘアーズフェローです。

スタッフブログ

2019/12/15 免疫力を高める編❣️🤗新しい生き方①。烏丸御池駅でヘナやハーブカラー、k kトリートメントや頭皮ケアが人気の美容院💇‍♀️ヘアーズフェローです。

こんにちは😃お久しぶりでございます。

早いもので 今年も残り約2週間程となりました。

 

忙しい時期でもあると思いますが、健康に過ごす為の今後の提案をさせて頂ければと思います❣️🤗

 

テーマ「週に1日は定時に帰る」です。

 

⭕️夕方になると、なぜ「体が重くなる」?

 

人間の体は、午前中から日中にかけては、交感神経を優位にして仕事モードの体となります。

(やる気が出て元気に活動するモードです。)

 

*そして、夕方ごろからは、夜の就寝に向けて副交感神経が優位になり。体は休息モードに入ります❣️

本来なら、血流も回復し気分はリラックスしていくので、「体が軽く」感じられます。

 

 

🔵しかし忙しい現代人は、夕方になっても仕事を続けますので無理して動かすことで、体に負担をかけています😥

 

本来の1日の自然なリズムに反した、不自然な生活のせいで、「夕方以降、急激に体が重くなるのです。」

 

⭕️1日の疲れを取る夕方以降、さらに働き続けると、

疲れが取れないばかりか、更に疲れを積み重ねる事で、典型的な疲れをためる生き方になります。😥

 

*夕方以降は、仕事の効率が悪くなり健康を害する

時間帯となります。

 

理想としては、良い仕事を長く続けていくには、このリズムを守る事が、いい事です❣️

 

⭕️疲れをためない、病気にもならない生き方の実践。

 

まずは午後7時には、仕事を終えられる様に

頑張ってみてはいかがでしょう?🤗

 

ついつい働き者の日本人ですが、仕事帰りに少し気分転換等、出来る時間が取れ、生活に潤い、メリハリが、ある暮らしが出来る様に努めたいものですね❣️🤗

 

*続きは又 次回に宜しくお願い致します🤲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

Hair’s Fellow

【ホームページ】

ホーム

【住所】
〒604-0821
京都府京都市中京区 高倉通二条下ル観音町64ヤマムラビル1F

【電話番号】
075-251-6795

【営業時間】
10:00 〜 20:00

【定休日】
月・火(第2週は不規則:詳しくは営業日カレンダーをご確認下さい)

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP